イヅミックビースタジオ

IZUMIの豆知識


前屈がベターとさせるコツはつま先にあり 魔法のストレッチ下半身が簡単に伸びる方法


2021/03/03 14:20

手が床につく・背中が軽いが実感できる自重トレーニング
効果が上がる理由は?股関節を折るには?

前屈8.jpg

ハーフカットでハムストリングスと股関節を同時に伸ばす


・魔法のストレッチ下半身

手が床にベターと着く感覚は気持ち良いです。
前屈が苦手な方は、太ももの後ろが固かったり、股関節が曲がらなかったり、理由は複数あります。

今日のトレーニングは、一度に股関節と太ももの後ろが伸びるので、実感しやすいと思います。

ハーフカットに足をのせましたが、集めの本とか、台になる物は、何でも構いません。
足の間にボールを挟んだのは内腿への意識をキープするためです。
無くても平気です。

Let's challenge‼️

以下が、期待されます
股関節が折り畳まれる感覚
前屈の柔軟性の向上
腰から背中にかけて軽くなる



やり方

①片足の爪先を少し高くします

ハーフカット53.jpg

②骨盤の幅程度に足を広げパラレルで立ちます

③お腹に力をいれてから、ゆっくりと前屈していきます

④背中や腰、太ももの後ろが伸びる感覚を意識しながら、ゆっくりと行います。

⑤手が床に着かなくて構いません。気持ちの良い範囲で行いましょう。


注意:
下に下がる時も、上がってくる時もユックリ行い、お腹を引っ込ませてください。肩の力を抜いて、手はブラッとさせましょう。



体幹トレーニング動画まとめ

ベーシックセブン編⇒こちら
柔軟性向上編⇒こちら
体幹強化編⇒こちら
簡単ダイエットお腹編⇒こちら
簡単ダイエットお尻編⇒こちら
簡単ダイエット背中・二の腕編⇒こちら
簡単ダイエット美脚・太もも編⇒こちら

関連ブログはこちら

ベーシックセブン編⇒こちら
筋力アップ編⇒こちら
腹筋編⇒こちら
股関節編⇒こちら
足・お尻編⇒こちら
背中・二の腕編⇒こちら
肩甲骨・首編⇒こちら
腰編⇒こちら
筋膜リリース編⇒こちら


< 前へ一覧次へ >

このページの先頭へ[1]

HOME[0]

体験レッスン申込み
無料資料請求

アクセスマップ
プライバシーポリシー
友達にURLを教える
PCサイトのURLを送る

(C) Izmic Be STUDIO.