イヅミックビースタジオ

IZUMIの豆知識


ダレノガレ明美の自宅トレーニング腹筋第二弾 くびれを作れる腹斜筋を締めていこう


2021/02/20 16:04

くびれを作るツイスト運動・ ボールを持つことで効果倍増
筋トレ苦手女子の為に軽いゴムボールを持とう

S__32702594.jpg

メディシンボールを使わなくても効果でます


腹斜筋って?どこにあるの?

腹斜筋は2つあります。
【外腹斜筋】と【内腹斜筋】です。
それぞれの場所と役割を確認しましょう


【外腹斜筋】

腹部の横にあって、脇腹と呼ばれているところです。
肋骨の中央から骨盤まで伸びている表層の筋肉です
お腹を丸める
身体をひねる
反る時にお腹を安定させる
役割があります。




【内腹斜筋】

外腹斜筋より奥にある、インナーマッスルです。
肋骨の下から、骨盤まで伸びています。

身体をひねる時に使いますが、単体ではなく、外腹斜筋と協力して使います。




やり方

77.jpg

① 両足をそろえて座ります

② 軽めのボールを持ちます

③ 上半身を斜め後方に倒します

④ 腰からひねる意識で、ボールを床にタッチしていきましょう


注意:
脇腹を使っていることに意識を向けて、肩から動かないようにしましょう。呼吸しながらリズミカルに行ってください。



体幹トレーニング動画まとめ

ベーシックセブン編⇒こちら
柔軟性向上編⇒こちら
体幹強化編⇒こちら
簡単ダイエットお腹編⇒こちら
簡単ダイエットお尻編⇒こちら
簡単ダイエット背中・二の腕編⇒こちら
簡単ダイエット美脚・太もも編⇒こちら

関連ブログはこちら

ベーシックセブン編⇒こちら
筋力アップ編⇒こちら
腹筋編⇒こちら
股関節編⇒こちら
足・お尻編⇒こちら
背中・二の腕編⇒こちら
肩甲骨・首編⇒こちら
腰編⇒こちら
筋膜リリース編⇒こちら


< 前へ一覧次へ >

このページの先頭へ[1]

HOME[0]

体験レッスン申込み
無料資料請求

アクセスマップ
プライバシーポリシー
友達にURLを教える
PCサイトのURLを送る

(C) Izmic Be STUDIO.