イヅミックビースタジオ

IZUMIの豆知識


本当に効果の出る超簡単な肩甲骨はがしはこれです 証拠写真あり


2021/02/02 23:44

最終的にこの肩甲骨はがしにたどり着きました
肩や背中の違和感をあきらめた人はやってください

26064.jpg

肩甲骨はがしのメリット

肩甲骨は、本来は自然な状態では浮き出ています。

しかし、猫背になってくると、肩甲骨が背中に埋もれてしまって、肩こりを悪化させていることがあります。

姿勢が悪くなれば、エネルギー消費も少なくなり、太りやすくもなります。

背中が丸いと、血液の流れ、リンパの流れも滞り、冷え性や肌荒れにもつながります。

・肩こり解消
・姿勢の改善
・冷え性の改善
・後ろ姿がきれい

メリットはたくさんあります。



パーソナルトレーニングで、ここまで変化した

一か月に2回をベースに、パーソナルトレーニングを受けてくださっているEさんのお悩みは、右肩の凝りです。

トレーニング後は、毎回スッキリされてお帰りです。
しかし、次来るときには、肩こりが戻っていたり・・・

辛い肩こりをお持ちの方は多いのでは?

マッサージや、ストレッチや、ポキポキや・・・

いろんな事を試して、半ば諦めてしまった方にこそ、是非やっていただきたいです。

Eさんは、1時間のトレーニングで、以下の写真まで変化がありました。


26062.jpg
26061.jpg
26063.jpg
26060.jpg

やり方


① 椅子に座ったら、首を横に傾けます(写真は左です)

26064.jpg



② そのままお辞儀します

26065.jpg


③ 右手をゆっくりと、床と平行におなるまで持ち上げていきます。
④ ゆっくりと、元の位置まで戻します。


9855.jpg


⑤ その動きをゆっくり10回ほど繰り返しましょう

⑥ 終わったら、逆側も行います


注意:
手を上げる時は、むりをしない角度から徐々に行いましょう。
首を傾けること忘れずに。
肩の力を抜いて、腕は伸ばしたままです。
手を下げてくる時もゆっくり行いましょう。


体幹トレーニング動画まとめ

ベーシックセブン編⇒こちら
柔軟性向上編⇒こちら
体幹強化編⇒こちら
簡単ダイエットお腹編⇒こちら
簡単ダイエットお尻編⇒こちら
簡単ダイエット背中・二の腕編⇒こちら
簡単ダイエット美脚・太もも編⇒こちら

関連ブログはこちら

ベーシックセブン編⇒こちら
筋力アップ編⇒こちら
腹筋編⇒こちら
股関節編⇒こちら
足・お尻編⇒こちら
背中・二の腕編⇒こちら
肩甲骨・首編⇒こちら
腰編⇒こちら
筋膜リリース編⇒こちら


< 前へ一覧次へ >

このページの先頭へ[1]

HOME[0]

体験レッスン申込み
無料資料請求

アクセスマップ
プライバシーポリシー
友達にURLを教える
PCサイトのURLを送る

(C) Izmic Be STUDIO.