イヅミックビースタジオ

IZUMIの豆知識


脚が高く上がる魔法のトレーニング。この方法なら安定して脚が上がる ダンスの基礎トレーニング


2021/01/20 15:03

ダンサーの為のエクササイズで脚を高く上げよう
股関節とお尻に力がはいる方法

24428.jpg

ダンスをしてるけど足が上がらない

バレエやジャズダンスなどで、よく見かける【バットマン】と言う、足を高く上げる振り付けがあります。

上げる足の太ももの裏であるハムストリングスの柔軟性が必要です。

ダンスレッスンでも、柔軟体操、ストレッチは十分に行いますね。

小学生のMちゃんは、足は十分にお上がるのですが、フラフラしてしまいます。

高く上げようとして、フラフラしたり、転びそうになったり...

そこで、ダンスエクサイズしてみました。
バットマンに悩んでるダンサーの方は、チャレンジしてみてください。

ダンサーの為の体幹トレーニングです。



トレーニング前後の変化

ダンス大好き小学生,足は上がるのですが、身体が安定しませんでした。
前に大きく、足を振り上げてもらいました。


・ トレーニング前⇒
軸足が曲がってしまう
腰が丸くなってしまう
身体がフラフラしてしまう

・ トレーニング後⇒
軸足が伸びている
腰が真っすぐ立っている
身体が安定した


24422.jpg
24423.jpg

やり方


① 仰向けに寝たら、軸足のかかとの下にボールを入れる。
24425.jpg

② 伸びている足にゴムバンドをかけて、両手で端を持つ
24426.jpg

③ 両足の幅をキープするために、両足にもゴムバンドをかける
24424.jpg

④ セット出来たらお尻を持ち上げてください

⑤ そこから、お尻を下げないように軸足に力を入れて、膝を90度まで曲げていきましょう

⑥ 再度1の 写真の様に膝を伸ばします

⑦ 3の写真の様に、膝を伸ばしたまま、足を天井の方向に上げて行きましょう

⑧ これを繰り返していきます

注意:
軸足になっているお尻に力を入れましょう。
足を上げる時にお尻が下がらないように。
かかとでしっかりとボールを踏みましょう


体幹トレーニング動画まとめ

ベーシックセブン編⇒こちら
柔軟性向上編⇒こちら
体幹強化編⇒こちら
簡単ダイエットお腹編⇒こちら
簡単ダイエットお尻編⇒こちら
簡単ダイエット背中・二の腕編⇒こちら
簡単ダイエット美脚・太もも編⇒こちら

関連ブログはこちら

ベーシックセブン編⇒こちら
筋力アップ編⇒こちら
腹筋編⇒こちら
股関節編⇒こちら
足・お尻編⇒こちら
背中・二の腕編⇒こちら
肩甲骨・首編⇒こちら
腰編⇒こちら
筋膜リリース編⇒こちら


< 前へ一覧次へ >

このページの先頭へ[1]

HOME[0]

体験レッスン申込み
無料資料請求

アクセスマップ
プライバシーポリシー
友達にURLを教える
PCサイトのURLを送る

(C) Izmic Be STUDIO.