イヅミックビースタジオ

IZUMIの豆知識


魔法のストレッチで肩甲骨はがし 壁があれば出来る超簡単で効果抜群の背中スッキリストレッチ


2021/01/13 14:51

猫背は、転倒の危険だけでなく、肩こり・腰痛、
内臓の不具合も引き起こします

S__29843458.jpg


猫背になると?

自粛生活でスマホやパソコンを見ることが多くなりました
それに加えて、寒いとついつい、猫背気味になります。

 猫背になると常に前のめりの状態になり転倒しやすくなります。

首や肩、腰の負担が大きくなって、肩こりや腰痛、さらに内臓まで調子が悪くなってしまいます。

前かがみになっている姿勢では、肺に十分に空気が入らないので、全身の血流が悪くなり、疲れやすさや集中力の低下等々

悪いことだらけ...sweat02

背中が凝り固まってる方は、この【魔法のストレッチ】やってみてください


S__29843460.jpg




やり方

S__29843461.jpg

① 壁から10~15センチほど離れて立ちます。

② 壁側の手のひらを、壁に着けます。

③ 壁と逆側の足を一歩前に出してまっすぐに立ちましょう。

④ ストレッチの時間は、30~40秒ほどから始めてみてください。
気持ちよく伸ばせる範囲で、無理をしないで行います

⑤ 手の位置は3つです。
腰の高さ・肩の高さ・頭の高さ

⑥ それぞれの高さで、ストレッチしてください。



注意:
無理に力を入れないで、自分にとって、気持ちよく伸ばせる場所で、
行いましょう。
15センチ前後は目安です。




体幹トレーニング動画まとめ

ベーシックセブン編⇒こちら
柔軟性向上編⇒こちら
体幹強化編⇒こちら
簡単ダイエットお腹編⇒こちら
簡単ダイエットお尻編⇒こちら
簡単ダイエット背中・二の腕編⇒こちら
簡単ダイエット美脚・太もも編⇒こちら

関連ブログはこちら

ベーシックセブン編⇒こちら
筋力アップ編⇒こちら
腹筋編⇒こちら
股関節編⇒こちら
足・お尻編⇒こちら
背中・二の腕編⇒こちら
肩甲骨・首編⇒こちら
腰編⇒こちら
筋膜リリース編⇒こちら


< 前へ一覧次へ >

このページの先頭へ[1]

HOME[0]

体験レッスン申込み
無料資料請求

アクセスマップ
プライバシーポリシー
友達にURLを教える
PCサイトのURLを送る

(C) Izmic Be STUDIO.