イヅミックビースタジオ

IZUMIの豆知識


体幹を締める3つの基本運動 AYAさんもやってるトレーニングやってみた


2020/12/19 00:58

体幹ってどこ?
初心者でも出来る簡単に出来る運動は?


s-144561.jpg
運動の基本は、身体の中枢から、手足など遠くへを意識する事が基本です
その為に、先ずは【体幹部分】を先に意識できるように
体幹にフォーカスしていきましょう


動かない事から体幹を意識づけ

体幹を締める意識を付けるのが目的です。
動かないで、姿勢を正しく、そのままホールドしていきましょう。


① プランクでホールド
肩の下に肘をついて、身体を床から持ち上げます。
頭からかかとまで、一直線のイメージで、体幹を締めていきましょう


② スーパーマンでホールド
うつ伏せの状態で、スーパーマンが空を飛んでるポーズを取ります。
手からつま先まで、意識を入れて、しっかりと伸ばします。
お尻のエクボのあたりに力を入れて、お腹も引っ込めましょう。


③ サイドプランクデホールド
プランクの状態から、片手を天井に向けて、まっすぐ伸ばします。
手を上げるのがつらい人は、腰にあててから行いましょう。


④ 3つの運動を、それぞれ20秒ずつ止まりましょう。
次の運動に行くまでに、10秒ほど休憩を入れます。

注意:
姿勢を正しく保つことを意識しましょう。



体幹トレーニング動画まとめ

ベーシックセブン編⇒こちら
柔軟性向上編⇒こちら
体幹強化編⇒こちら
簡単ダイエットお腹編⇒こちら
簡単ダイエットお尻編⇒こちら
簡単ダイエット背中・二の腕編⇒こちら
簡単ダイエット美脚・太もも編⇒こちら

関連ブログはこちら

ベーシックセブン編⇒こちら
筋力アップ編⇒こちら
腹筋編⇒こちら
股関節編⇒こちら
足・お尻編⇒こちら
背中・二の腕編⇒こちら
肩甲骨・首編⇒こちら
腰編⇒こちら
筋膜リリース編⇒こちら


< 前へ一覧次へ >

このページの先頭へ[1]

HOME[0]

体験レッスン申込み
無料資料請求

アクセスマップ
プライバシーポリシー
友達にURLを教える
PCサイトのURLを送る

(C) Izmic Be STUDIO.