イヅミックビースタジオ

IZUMIの豆知識


ダンサーの軸を作る バランストレーニング 美尻&美脚効果にもなる簡単な運動 動画あり


2020/09/22 23:56

子供から大人 アスリートからダンサーまで
効果のある万能な簡単トレーニング

テニス・全米オープンで優勝した大阪なおみ選手

彼女の強さを支えたのが、体幹の強化であったことは有名な話ですね
【体軸】【体幹】に注目が集まってますが、【体幹ってどこ?】

8580.jpg
手足をを除いた胴体部分が広い意味での【体幹】です。

体軸とは
 身体の中心を天地に貫く1本の線の事です。
「センター」「正中線」「」​などとも呼ばれています。
 
「センターを意識してみよう!」とか「
がぶれないように」と言われると気がありますね

身体の軸を強くすることは、スポーツ全般に必要なスキルです。
強いあたりのあるスポーツ サッカー バスケット ラグビー等
空中姿勢の安定が必要なスポーツ テニス アイススケート バレーボー
勿論ダンサーにとっても軸は必須ですね


体軸のチェックしてみよう

写真のようなフォームで止まってみましょう。
フラフラしないで止まれますか?

スポーツ最中であれば、止まるだけではなく、前後は激しく動いているかもしれません。
どんな状況下でも、体軸を強くブレない体幹を作りましょうy。

6065.jpg
6067.jpg8519.jpg
出来ましたか?
体幹を締めて、フラフラしない体軸を獲得するトレーニングをしていきましょう。

s-131109.jpg


トレーニング方法

① 写真のように基本姿勢を取ります

8297.jpg


② 膝が内側に倒れてしまう人は、写真のようにボールを挟んでみましょう
③ 足の後ろで床を踏み、お尻に力を入れます
④ ウエストの後ろを床に押し当てて、腰を丸めます
⑤ お腹を引っ込めたまま、お尻を上げて行きます
⑥ 目標は、膝から肩まで一直線まで上げましょう
⑦ フォームを維持しながら、上げ下げを繰り返します

注意:
膝は真っすぐをキープ
お腹を反らないで、太もも後ろとお尻でアップ


体幹トレーニング動画まとめ

ベーシックセブン編⇒こちら
柔軟性向上編⇒こちら
体幹強化編⇒こちら
簡単ダイエットお腹編⇒こちら
簡単ダイエットお尻編⇒PLL6eEG6-aYH3I3MFYxfyfTWXf4hM9cgxs">こちら
簡単ダイエット背中・二の腕編⇒こちら
簡単ダイエット美脚・太もも編⇒こちら

関連ブログはこちら

ベーシックセブン編⇒こちら
筋力アップ編⇒こちら
腹筋編⇒こちら
股関節編⇒こちら
足・お尻編⇒こちら
背中・二の腕編⇒こちら
肩甲骨・首編⇒こちら
腰編⇒こちら
筋膜リリース編⇒こちら


< 前へ一覧次へ >

このページの先頭へ[1]

HOME[0]

体験レッスン申込み
無料資料請求

アクセスマップ
プライバシーポリシー
友達にURLを教える
PCサイトのURLを送る

(C) Izmic Be STUDIO.