イヅミックビースタジオ

IZUMIの豆知識


サーフィンの為の体幹トレーニングで手を遠くまで伸ばせるようなったた!魔法の手が伸びる【雑巾がけ運動】


2020/05/08 12:03

サーフィンンでの、肩甲骨や、股関節の柔軟性は必須 
パドルが上手くいかなくて、波を逃しちゃうなんて... 
テイクオフするときに体幹が安定してないと、
ボードに立てません。これも大事...


o080005331271326114502.jpg

サーフィンの為の体幹トレーニング

ご本人は、走ったり、ジムも通われています。
しかし、大きな筋肉は、サーフィンの邪魔になる!
と思われたそうです。

初回なので本日は、柔軟性を中心に、お身体拝見しました。


27792.jpg
27790.jpg 27791.jpg 27788.jpg 27789.jpg

パドルに必要な、上半身のヒネリ、

腕を身体から伸ばせるように、脇の下のつかかりを取りました。

トレーニングした手の長さ! 

伸びましたねsign03


27729.jpg

Mさんが行ったトレーニングの一部は以下からご確認できます。
ご自宅で、やってみてください。


【雑巾かけトレーニング】はこちら


                   体験レッスン申込み
                   


< 前へ一覧次へ >

このページの先頭へ[1]

HOME[0]

体験レッスン申込み
無料資料請求

アクセスマップ
プライバシーポリシー
友達にURLを教える
PCサイトのURLを送る

(C) Izmic Be STUDIO.