イヅミックビースタジオ

IZUMIの豆知識


股関節をアッと言う間に柔らかくする秘密歩き 【動画あり】


2014/01/02 21:01

DSC_0115.JPG
最初は足を軽く曲げた【カエル足】の前屈をしましょう

どこまで、頭が下がりますか?
レッスン前後で柔軟性を比較してみてくださいね!

~IZUMIの豆知識~股関節の柔軟性を上げる~


カエル足の前屈が、苦手な生徒さんは結構多いです。
股関節周りの運動をしたらここまで、柔らかくなりました~~
happy01

腰が固くて、骨盤が立たなくて悩んでいる方も多いですよね。そんな方にも効くのがカエル足での尻歩きです。
足を伸ばして(長座)で尻歩きはやったことありますか?



02.gif

左右開脚180度 其のためには、股関節を柔らかくしたいですね
今回は、一人で出来る、簡単な方法をお教えしますので、ビデオ見ながら、是非、やってみてください





手順1
足の裏を合わせるように、座ります
足首を持ちます


手順2
カカトを前に、次に、そのカカトにお尻を持っていくように、お尻を前方にずらします


手順3
お尻で歩く様に、何回か続けます

カエル足でお尻をスリスリしながら歩く、驚異の股関節開ける運動です!
その結果がこれだ~~downwardright


レッスン前 レッスン後
ゆみカエル前.jpg
ゆmカエル後.jpg
























レッスン前 レッスン後
かなカエル前.jpg
かなカエル後.jpg
























レッスン前 レッスン後
さえカエル前.jpg
さえ・カエル後.jpg























3人とも、柔軟性はアップ
固い原因の一つには、骨盤が歪んでいて、十分に動かせないこともあります。
骨盤は、複雑な動きが出来る分、歪みも複雑に現れます。
股関節も影響をうけますよね・・・
ここで、股関節の歪みのチェック方法をお教えしますので、自分でもやってみてくださいね

【左右の歪みチェック方法】


① 全身の力を抜いて、床に仰向けに寝る
② かかととつま先の角度を見る
③ 歪みが無ければ、開いたつま先の角度は同じになります。
④ 歪みがあれば、一方の足だけ外に開いていたり、又は、つま先同志がくっついたりします。

股関節歪みの足首.JPG
股関節チェックの写真.JPGのサムネール画像
体幹トレニング、ストレッチポ0ルクラスだけではなく、筋力アップクラスでも、柔軟性は上がりますよ~

体幹トレーニング・筋力アップクラスはここをクリックしてね~





< 前へ一覧次へ >

このページの先頭へ[1]

HOME[0]

体験レッスン申込み
無料資料請求

アクセスマップ
プライバシーポリシー
友達にURLを教える
PCサイトのURLを送る

(C) Izmic Be STUDIO.