2022/03/19 01:24
小2&小3コンビが、振り入れ時間20分でダンスに挑戦いつもは賑やかでおしゃべりが止まらない子供達も、 「今日は2...
2022/03/19 00:15
1才児の特徴は「歩き始める」「しゃべり始める」レッスンは何歳から?というご質問をよくいただきますが、1才児からできます。...
2022/03/05 17:07
レッスンノートは、魔法のノート!できたこと・ダメ出し・振り返りを書こう子供クラスでも、年中さんくらいになるとレッスン後、...
2022/03/01 15:07
元気ホルモン【テストステロン】がわいてくるパワーポーズガッツポーズをすると、元気になる気がしますが実は、ホントに元気に...
2022/02/27 13:25
声を出すことは、声帯という筋肉のコントロール「うちの子音痴なんです。私が音痴だから、治らないですよね」時々、そんなお母様...
2022/02/26 13:26
ボールは魔法の道具!?ボールを使うことで【ボール】=【相手に届ける言葉】というように、届けるものが、見えやすく分かりやす...
2022/02/21 15:17
脳は、飽きるようにできている!「何かを始めても、いつも三日坊主で続かない。私ってダメな性格」「子供が、すぐにあきてやらな...
2022/02/07 01:22
運動神経を良くするには...頭を使おう!!体と頭の両方を使ったトレーニングをしましょう 相手と呼吸を合わせて、 同時に...
2022/01/22 00:19
空間認知力とは?空間認知とは、相手や空間に対して、自ら気持ち良い場所を選択する能力のことをいいます。演技でもダンスでも、...
2022/01/22 00:09
言葉を意識して、ダンスにメリハリを付ける言葉遊びを使って、キレよくカッコよく踊る方法を子供ミュージカルダンスクラスでやっ...
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|次のページへ>>
10ページ目以降の記事はこちらよりご覧いただけます