• YOUTUBE - Izmic Be STUDIOのYOUTUBEチャンネル
  • GALLERY - レッスンの様子や雰囲気を写真でご紹介

  • EVENT - スタジオ主催の発表会や公演情報の告知とレポート


受講中の皆様へ - 休講・代講案内
Twitter Google+ Facebook

Izmic Be STUDIO スタジオデータ

Izmic Be STUDIO
(イヅミックビースタジオ)

東京都豊島区西池袋5-14-8
東海池袋ビルB1

JR『池袋駅』徒歩7分
東京メトロ『要町駅』徒歩3分

10:00~22:00 / 年中無休

HOME > スクール生徒の声 > 大人 > 受検対策【声が出ない】悩みの改善策を掴んだ!受験までやり続けるぞ!

スクール生徒の声

< 自分の意識が変わった【受験対策】で必ず身につく学び方を学んだ!!  |  一覧へ戻る  |  日芸受験対策 レッスンを始めて3ヵ月 身体の変化・表現の変化を感じてきました >

受検対策【声が出ない】悩みの改善策を掴んだ!受験までやり続けるぞ!

s-S__356769802.jpg 演劇系大学受験対策、高3のYクン
「空間認知」について、声も含まれることを知り
言葉・セリフについて新たな課題を見つけました。

演技するとは?

今までのレッスンで、「演技の基礎」とは
よく見る・よく聞く・しっかり感じる と教わった。
まだ演じてる時に意識することはできないが、頭には染み付いていて、演じる前などに唱えることは定着してきた。

今月のレッスンでは、「演技する」とは
感じることと、考えることを同時に行う
と教わった。

《レッスン内容》
①2人が同時に話し、互いに何の話をしていたかを確認する。
②2人同時に話し、話してないもう1人が「チェンジ」と言ったら、相手が話していた内容の続きを話す。

②を行った時に、私は話を聞こうとしたせいで、自分が話す事ができなかった。そこで私は、人に話をしながら人の話を聞くことはできないとわかった。

演技するのであれば、自分の頭の中で完結するのではなく、相手に発信しなくてはならない。
また、発信するだけではなく、考えて演技をすることで、ただ台本を読んでいるのではなく、より感情の籠った、リアリティのある演技をすることができる。

私はこの技術をいち早く習得し、将来周りの人よりもリアリティのある演技をしたい。

そのために
①相手の話を聞きながら、自分は言葉に出さず、頭の中で話す。
②相手の話を聞きながら、自分も相手に話す。

この2つを、学校の休み時間で友人と、少なくとも1日1回は行い、感じながら考えることに慣れていこうと思う。
s-S__356769800.jpg

空間認知

今までのレッスンで、何度も耳にした『空間認知』今月のレッスンで今までより、少し深く『空間認知』の話をした。

『空間認知』とは
自分と相手(もの)との距離(空間の広さ)を認知すること

今まで空間を認知して動けと言われると自分は、「カメラはどこにあるのか」「踊るのに広さは十分か」「どれくらいの範囲を使っていいのか」と、考えていた。
しかし、今回のレッスンで、これらのような視覚や触覚の話だけではなく、相手との距離を認知して、どれくらいの声で話せばいいのか考える(聴覚)と教わった。

今までは視覚や触覚の話としか考えておらず、『空間認知』が最初よりできてきたと思っていた。しかし聴覚の話となるとまだまだできていない。
どれくらいのボリュームなら自分の声でも相手に聞こえるのかがわかっておらず、聞き返されることが多い。

《改善方法》
①普段の自分の声のボリュームを知る
②色々な距離でどれくらいの声なら聞こえるのか試す

人一倍声が低く、聞こえないと言われることが多いが、演技発表などで、距離を図れず相手に声が届かないことはあってはならない。
この声を活かして演技の世界で生きていきたいと思っているので、改善方法によって、今よりも自分の声を理解し、練度を上げて受験や発表会に臨もうと思う。

カテゴリ:

< 自分の意識が変わった【受験対策】で必ず身につく学び方を学んだ!!  |  一覧へ戻る  |  日芸受験対策 レッスンを始めて3ヵ月 身体の変化・表現の変化を感じてきました >

このページのトップへ