最近のエントリー
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2050年8月 (2)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (7)
- 2021年3月 (28)
- 2021年2月 (30)
- 2021年1月 (27)
- 2020年12月 (30)
- 2020年11月 (22)
- 2020年10月 (13)
- 2020年9月 (37)
- 2020年8月 (21)
- 2020年7月 (28)
- 2020年6月 (25)
- 2020年5月 (22)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (32)
- 2020年2月 (19)
- 2020年1月 (15)
- 2019年12月 (17)
- 2019年11月 (5)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (8)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (11)
- 2019年4月 (20)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (9)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (10)
- 2018年7月 (7)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (9)
- 2018年3月 (8)
- 2018年2月 (9)
- 2018年1月 (8)
- 2017年12月 (23)
- 2017年11月 (17)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (6)
- 2017年3月 (18)
- 2017年2月 (11)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (2)
- 2016年4月 (12)
- 2016年3月 (14)
- 2016年2月 (11)
- 2016年1月 (7)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (22)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (3)
- 2015年4月 (11)
- 2015年1月 (13)
- 2014年12月 (15)
- 2014年11月 (14)
- 2014年10月 (2)
- 2014年5月 (6)
- 2014年4月 (24)
- 2014年3月 (26)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (22)
- 2013年12月 (16)
- 2013年11月 (19)
- 2013年10月 (7)
- 2013年9月 (11)
- 2013年1月 (2)
- 2012年11月 (2)
- 2012年5月 (1)
Izmic Be STUDIO
(イヅミックビースタジオ)
東京都豊島区西池袋5-14-8
東海池袋ビルB1
JR『池袋駅』徒歩8分
東京メトロ『要町駅』徒歩2分
10:00~22:00 / 年中無休
HOME > IZUMIの豆知識 > 大人演技・ミュージカル > 多摩美の演技実技試験をやってみた セリフ に感情を入れないという指示をどう表現すればよいのか?
IZUMIの豆知識
< 【日芸対策】 日本大学芸術学部演劇・演技 一般入試二期の試験内容 面接試験の質問内容、すべて的中しました! | 一覧へ戻る | 子役オーディション対策 エチュードの仕方を演技ゲームでレッスン 小学1年生も即興劇にチャレンジしよう >
多摩美の演技実技試験をやってみた セリフ に感情を入れないという指示をどう表現すればよいのか?

- セリフの朗読 試験内容
- 見られるポイント

- 身体にまつわる基礎的な表現を開発する

カテゴリ:
(Izmic Be STUDIO) 2021年3月12日 06:08
< 【日芸対策】 日本大学芸術学部演劇・演技 一般入試二期の試験内容 面接試験の質問内容、すべて的中しました! | 一覧へ戻る | 子役オーディション対策 エチュードの仕方を演技ゲームでレッスン 小学1年生も即興劇にチャレンジしよう >
同じカテゴリの記事


(Izmic Be STUDIO) 2050年8月31日 00:53
演劇が学べる大学の受験対策・過去問から最新入試問題まで 演技レッスン

多摩美術大学 演劇舞踊コース 総合型選抜入試 試験内容→こちらから

(Izmic Be STUDIO) 2050年8月30日 02:20
日芸受験対策・多摩美他 演劇演技が学べる大学の実技対策・特別講座をゴールデンウィークに集中レッスン 中学3年生・高校1年生からでも受講可能 2021年5月実施

- 受験対策・特別クラス内容
- 対象者
- 日程
受験対策特別講習 (演技・ダンス身体表現・面接) | |
5/2 ㈰ 17:00~20:00 | 演技・ダンス身体表現・面接・筆記 |
5/3 ㈪ 15:15~18:15 | 演技・ダンス身体表現・面接・筆記 |
5/4 ㈫ 15:15~18:15 | 演技・ダンス身体表現・面接・筆記 |
5/5 ㈬ 15:15~18:15 | 演技・ダンス身体表現・面接・筆記 |
- レッスン料金
(Izmic Be STUDIO) 2021年5月 5日 15:17
【日芸志望者全員合格の秘訣】 感性・感覚だけに頼れない 日芸対策が絶対必要な理由

- 他者の目を意識することでレベルアップ
演技レッスンが必要な理由
レッスンを受けるまでは、自分の実力・感性だけで、
受験に臨めると思っていました。
ですが、レッスンを受けてみると、
自分の自信の9割が全く根拠がないものだったと痛感しました。
レッスンを受けると、他人から見た自分の弱点を具体的に知ることが出来ました。
自分を分析し、演技の技術を身につけていくには、
他人の目・他人の評価は絶対に必要だと思いました。
だからこそ、レッスンはしておくべき!と思います。
月謝制度を使って面接票や小論文対策が出来た
私は、夏に入会してから半年間、
月謝割引制度を利用してレッスンを受けていました。
月謝生の宿題として、毎月レッスンの学びをレポート提出していました。
はじめは、レポートを書くのが苦手で、たくさんダメだしを頂きました。
ですが、そのおかげで、他人が見てわかりやすい文章の書き方がわかり、
何より、「文章を書く」ことに慣れて、小論文対策にもなりました。
また、文章化することで、自分の頭が整理され、
学びが深くなったと思います。
- 受験対策の具体的な内容
いつから始めた?
受講クラス
演技経験
- 大学合格後の未来を見て、受験を楽しもう
私が合格した理由
受験生へのメッセージ

(Izmic Be STUDIO) 2021年3月18日 02:22
日本大学芸術学部演劇・演技の二期試験の身体表現やってみた動画 合格者が実践

- 試験内容
- 見られるポイント



- 身体表現の試験内容
(Izmic Be STUDIO) 2021年3月17日 12:05
||
< 【日芸対策】 日本大学芸術学部演劇・演技 一般入試二期の試験内容 面接試験の質問内容、すべて的中しました! | 一覧へ戻る | 子役オーディション対策 エチュードの仕方を演技ゲームでレッスン 小学1年生も即興劇にチャレンジしよう >