最近のエントリー
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2050年8月 (2)
- 2021年1月 (24)
- 2020年12月 (30)
- 2020年11月 (22)
- 2020年10月 (13)
- 2020年9月 (37)
- 2020年8月 (21)
- 2020年7月 (28)
- 2020年6月 (25)
- 2020年5月 (22)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (32)
- 2020年2月 (19)
- 2020年1月 (15)
- 2019年12月 (17)
- 2019年11月 (5)
- 2019年10月 (6)
- 2019年9月 (8)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (11)
- 2019年4月 (20)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (9)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (10)
- 2018年7月 (7)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (9)
- 2018年3月 (8)
- 2018年2月 (9)
- 2018年1月 (8)
- 2017年12月 (23)
- 2017年11月 (17)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (6)
- 2017年3月 (18)
- 2017年2月 (11)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (2)
- 2016年4月 (12)
- 2016年3月 (14)
- 2016年2月 (11)
- 2016年1月 (7)
- 2015年12月 (6)
- 2015年11月 (22)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (3)
- 2015年4月 (11)
- 2015年1月 (13)
- 2014年12月 (15)
- 2014年11月 (14)
- 2014年10月 (2)
- 2014年5月 (6)
- 2014年4月 (24)
- 2014年3月 (26)
- 2014年2月 (8)
- 2014年1月 (22)
- 2013年12月 (16)
- 2013年11月 (19)
- 2013年10月 (7)
- 2013年9月 (11)
- 2013年1月 (2)
- 2012年11月 (2)
- 2012年5月 (1)
Izmic Be STUDIO
(イヅミックビースタジオ)
東京都豊島区西池袋5-14-8
東海池袋ビルB1
JR『池袋駅』徒歩8分
東京メトロ『要町駅』徒歩2分
10:00~22:00 / 年中無休
HOME > IZUMIの豆知識 > 大人演技 > 過去問から傾向と対策を徹底分析。演技実技過去問題やってみたシリーズ 身体表現編(2020年度 日芸 AO入試)池袋演技スタジオ
IZUMIの豆知識
< デコルテライン、鎖骨を美しくする体幹トレーニングで、胸の開いた服を着こなそう | 一覧へ戻る | 日本大学芸術学部の受験生必見 演劇学科 映画学科、オープンキャンパスについて オンラインオープンキャンパス動画 >
過去問から傾向と対策を徹底分析。演技実技過去問題やってみたシリーズ 身体表現編(2020年度 日芸 AO入試)池袋演技スタジオ

- 試験内容
- 見られるポイント

- 生徒の感想

カテゴリ:
(Izmic Be STUDIO) 2020年7月 8日 22:27
< デコルテライン、鎖骨を美しくする体幹トレーニングで、胸の開いた服を着こなそう | 一覧へ戻る | 日本大学芸術学部の受験生必見 演劇学科 映画学科、オープンキャンパスについて オンラインオープンキャンパス動画 >
同じカテゴリの記事
赤本では教えてくれない過去問から今年度の最新入試問題まで

多摩美術大学 演劇舞踊コース 総合型選抜入試 試験内容→こちらから

(Izmic Be STUDIO) 2050年8月30日 02:20
演技レッスンをリモートでつないで自宅で演技実技の受験対策 地方の受験生の冬休みの過ごし方

- 演技未経験の受験生

- コロナ禍の受験対策 宿題を動画提出

レッスンをお考えの方はこちら
(Izmic Be STUDIO) 2021年1月13日 14:46
試験やオーディションで力を発揮したい!日芸一般入試直前だからこそ、本番を見据えた受験対策

- 苦手を克服出来ない理由とは

(Izmic Be STUDIO) 2021年1月11日 11:32
日芸一般入試目前 あと1ヶ月で何をする? 日芸過去問題で実践!苦手に対する向き合い方

- ダンス初心者も出来る!振付を覚えるコツ

(Izmic Be STUDIO) 2021年1月11日 11:01
現役合格率83% 先輩に聞いた合格の秘訣 オーディション対策も大学受験にも 基礎から学ぶ演技レッスン

- 演技には間違いはない
演技レッスンを始めたきっかけ
もともと、タレント事務所に所属していて、
将来は舞台を中心に女優として活動したいと思っていました。
また、大学進学に関しても、演劇を大学でも学びたいと思って、
学校の先生に相談したところ、学校で教わることが出来ない、
実技はきちんと習った方が良いとアドバイスをもらい、
演技を基礎から習いたいと思い、スタジオに通い始めました。
演技には正解も間違いもない
1番印象に残ったレッスン内容は、目元だけの表情を描いた仮面をつけて、
その仮面に合った表情や行動、声、セリフ表現をする、
また、逆にその仮面に合っていない表現をする、「仮面レッスン」です。
仮面レッスンをすることで、
演技にはたくさんの表現方法があり、間違いはないということを学びました。
レッスン当初は、ふと我に返ってしまったり、役になりきれなかったりしましたが、
間違いがないからこそ、
役のキャラクターを最後まで貫き通す大切さを感じました。
- 受験対策の具体的な内容
いつから始めた?
受講クラス
面接練習、エチュード、身体表現、セリフ表現などのレッスンを受けました。
演技経験
- 苦手の壁を超えてからが「成長」
受験生へのメッセージ

(Izmic Be STUDIO) 2021年1月10日 02:54
||
< デコルテライン、鎖骨を美しくする体幹トレーニングで、胸の開いた服を着こなそう | 一覧へ戻る | 日本大学芸術学部の受験生必見 演劇学科 映画学科、オープンキャンパスについて オンラインオープンキャンパス動画 >