HOME > IZUMIの豆知識 > 大人演技・ミュージカル > 受験生応援 演技クラス月謝割引制度について
IZUMIの豆知識
< 地方受験生のためのオンラインマンツーマン演技レッスン ダンス基礎、身体表現のレッスンも個人レッスンが家で出来るからオンラインは便利です | 一覧へ戻る | オンライン燃焼系ダイエットダンスにチャレンジしよう! >
受験生応援 演技クラス月謝割引制度について
演技・ダンス・身体表現
レッスン料金が割引されるお月謝制度
実技を伴う演劇系大学の受験の場合、
エチュード・セリフ表現・身体表現・面接などなど
対策すべきことがたくさんあります。
そのためには、お稽古あるのみ!
ですが、演技もダンスも体幹も全て勉強するのは、
お金がかかってしまいます。
そんな受験生のために、割引月謝制度を実施しています。
<受験生応援割引制度条件>
①1週間のうち、日曜演技クラス(18時〜21時)と、
その他のクラスを組み合わせて受講して頂きます。
例)
日曜演技クラス+他、週に1クラス受講の場合・・・通常の16%OFF
日曜演技クラス+他、週に2クラス受講の場合・・・通常の15%OFF
日曜演技クラス+他、週に3クラス受講の場合・・・通常の14%OFF
など、クラス数が増えるほど、割引をさせていただきます。
金額詳細は、お問い合わせください。
②レッスンしたことをしっかりと身につけるため、
最低半年間は継続して頂きます。
③アウトプットのために、
毎月、クラスで学んだことや感じたことなどを、
レポートを提出して頂きます。
④スケジュール管理・体調管理を学ぶため、
おやすみした場合のクラスの振替えは出来ません。
その他、挨拶・礼儀・気配りなど、
実際に受験やオーディション会場、
現場で役立つマナーもスタジオで学んでいくことができます。
<お問い合わせ・お申込み>
料金は、クラスが多いほど安くなります。
個別にご相談ください。
カテゴリ:
(Izmic Be STUDIO)
2020年5月26日 00:59
< 地方受験生のためのオンラインマンツーマン演技レッスン ダンス基礎、身体表現のレッスンも個人レッスンが家で出来るからオンラインは便利です | 一覧へ戻る | オンライン燃焼系ダイエットダンスにチャレンジしよう! >
同じカテゴリの記事
3歳のチビッコから、お元気なシルバー世代まで、 貴方に合ったクラスが見つかりますよ
ダンス、お芝居、体幹トレーニング...どれも、継続は力です
上達のコツは楽しく
(Izmic Be STUDIO)
2050年8月31日 00:53
日芸・玉川・多摩美・桐朋
受験生が知りたいAO・推薦などの
試験内容も大公開!
《新着》2021年度 試験内容
日本大学 芸術学部 演劇学科 演技コース
多摩美術大学 演劇舞踊コース 総合型選抜入試 試験内容→こちらから
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2020年度 試験内容
日本大学 芸術学部 演劇学科 演技コース 一般入試 試験内容→こちらから
日本大学 芸術学部 演劇学科 演技コース AO入試 試験内容→こちらから
日本大学 芸術学部 映画学科 演技コース AO入試 試験内容→こちらから
多摩美術大学 演劇舞踊コース 一般入試 試験内容→こちらから
玉川大学 芸術学部 一般入試 試験内容→こちらから
桐朋学園芸術短期大学 AO入試 試験内容→こちらから
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2019年度 試験内容
日本大学 芸術学部 演劇学科 演技コース 一般入試一期試験内容
日本大学 芸術学部 演劇学科 演技コース 一般入試二期試験内容→こちらから
日本大学 芸術学部 演劇学科 演技コース 学校推薦型選抜(公募制) 試験内容→こちらから
日本大学 芸術学部 演劇学科 演技コース AO入試一次試験 試験内容
多摩美術大学 演劇舞踊コース 一般入試 試験内容
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2018年度 試験内容
日本大学 芸術学部 演劇学科 演技コース 一般入試1期 試験内容→こちらから
日本大学 芸術学部 演劇学科 演技コース 一般入試2期 試験内容→こちらから
日本大学 芸術学部 演劇学科 演技コース 一般推薦入試 試験内容
日本大学 芸術学部 演劇学科 演技コース AO入試 試験内容→こちらから
日本大学 芸術学部 演劇学科 企画制作コース AO入試 試験内容→こちらから 日本大学 芸術学部 演劇学科 企画制作コース AO入試二次試験 試験内容→こちらから 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2017年度 試験内容
日本大学 芸術学部 演劇学科 演技コース 一般入試1期,2期 試験内容→こちらから
玉川大学 芸術学部 一般入試 試験内容→こちらから
多摩美術大学 演劇舞踊コース 一般入試 試験内容→こちらから
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2016年度 試験内容
日本大学 芸術学部 演劇学科 演技コース 推薦入試 試験内容→こちらから
日本大学 芸術学部 演劇学科 演技コース 推薦入試 面接試験内容→こちらから
日本大学 芸術学部 演劇学科 演技コース 一般入試1期,2期 試験内容→こちらから 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2013年度〜2015年度 試験内容
日本大学 芸術学部 演劇学科 演技コース 一般入試 試験内容→こちらから
(Izmic Be STUDIO)
2050年8月30日 02:20
本当に上手い役者がしていることは?
演技レッスンですべきことは?
役になり切ってますか?
役になり切るって、一体どこまで、役に入り込んでいる事でしょうか?
演技は、そもそも、本当に近い嘘です。
悲しくて泣いている時に、あの場所に行って泣こうとか?
考えてはいませんね。
しかし、演技で泣いているときは、決められた場所で泣かなければいけないとか、泣いたら、人が呼ぶので、右を向かなければいけないとか・・・
約束事があります。
泣くことに集中して、相手のセリフが聞こえない、立ち位置に入れない、それらはあってはならない事です。
演技では、次の行動が決められています。【予定がある】のです。
しかし、演技が【予定調和】ではおかしいことになります。
次起こることが分かっていてはいけないからです。
次行う行動を意識的に取った直後から、感じることに集中しなければなりません。
演技してるときには、【考える事】と【感じる事】を同時にしていることはお話ししました。
今回は、【考える課題】と【感じる課題】を同時に出してエチュードして貰うレッスンをしました。
しかも、【考える課題】では、自分のタイミングではなく、指示を出されたタイミングで、動いて貰うと言う課題を更に出しました。
これ、ものすごく難しい~
順番を考えると演技が疎かになり
演技に集中すると順番を、間違えてしまう。
ご自宅で出来ます。
演技レッスンとしてチャレンジしてみてください。
◆生徒の感想
レッスン前後の比較
いつものエチュードとレッスンしたあとのエチュードを比べてみました。
余分な動きが減り、【癖の動き】から【表現としての動き】になりました。
また、テンポも良くなりました
①音楽のリズムにあわせて動きを決める
例えば...
・123→歩く
・4→手を床に着く
・567→自由
・8→飛び退く
②早いリズムや遅いリズムでカウントに合わせて行動しストーリーを作ります。
③最後には、音楽を使わないで、同じエチュードをしてみましょう。
(Izmic Be STUDIO)
2021年2月20日 19:50
高い合格率の秘密は徹底した個別指導です
多くの生徒が座ったままで順番待ってレッスンすることはありません。
演技レッスンは個人へのダメ出しが大切だからです

【演技未経験でも平気ですか?】
よくあるご質問です。
日芸のホームページにも記載がありますが、試験は未経験者でも十分に対応できる内容と書いてあります。
しかし、受験生の全員が声を大にして言ってることは
【受験対策のレッスン】は必ずした方が良い、と言うことです。
受験日、緊張したままセリフを言ったり、歌を歌ったり、即興でお芝居したり...
想像してみてください。過去問題をやってみてください。
どうですか?
怖いですよね...
また、演劇部だった受験生ほど、レッスンする中でショックを受け、演技の基礎の重要性を実感したりしてます (苦笑)
学生演技と受験で必要な演技を、再確認していきましょう
日芸出身の講師がレッスンに当たります。
現・日本大学芸術学部・演劇学科教授であられる藤崎先生の演技の本を教材に、過去問題や応用力までレッスンをしていきます。
受験では、演技だけを見られているのではありません。
人として、集団活動を行う仲間としての資質も大きく問われていきます。
その為、当スタジオのレッスンでは、仲間との協調性を重視しながら、切磋琢磨しあえ、お互いの成長や成功を心から喜びあえるように指導しています。
合格への近道は、演技力だけではなく、人間力を見られている事を忘れないでください。
【推薦が取れる点数に達していません】
こちらも多く耳にします。
勉強もレッスンも早めにスタートしてください。
最低でも高校3年生になったら本格的にレッスンをお勧めします。
また、勉強に不安がある方は、何を今すべきか?バランスも大事です。
■ 受験生Aさんの場合
成績が非常に悪かったAさんは、中学3年生から受験対策で演技レッスンを始めました。
クラブ活動も精力的に行っていて、勉強も演技レッスンも中途半端になり成績が上がらず高校2年生からはクラブをやめて、その空いた時間で勉強とレッスンに集中し始めました。
すると、成績も演技力もアップしていきました。
成績に不安がある受験生でクラブ活動などの学校での活動時間が多い方は、そのバランスを見直してみてください。
クラブも大事です。しかし、高校生活は終わりが来ます。
受験は、将来へつながる、これからの時間がそこにはあります。
■ 受験生Aさんのコメント
私も成績が悪く基礎がガタガタの状態から始めました。
・本格的に勉強を始めたのは9月らいからです。
・偏差値は初めは2、3割から最終的に7割まで上がりました!
・イヅミックは週1でダンスと演技、塾は週3英語を重点的にやってました。
・追い込みの時期は1日10時間くらいは勉強していたと思います。
とにかく反復で過去問を解きまくったり基礎問題集をやりました。
日芸の問題は日東駒専レベルの基礎プラス少しの応用の意地悪ではない問題が多いのでとにかく基礎を固めれば大事だと思います!
(少し上智大学の入試に似ていますね。)
・基礎が固まって点数が上がったのは11月らへんだったと思います。
上がるまでは不安だとは思いますが、とにかく単語は絶対大切なので毎日欠かさずやってみてください!
・演技未経験の場合はきちんと演技を習うことは大事だと思います。
ですが、あまりにも勉強を疎かにしすぎると後からが本当に大変なのでちょこちょこ両立していくといいと思います!
・今年の入試を見ていただくとわかりますが、リズム試験や身体表現がかなり多いです。
なので基礎的な体力作りやリズム感はつけておいた方がいいですね。
二兎を追うもの一兎も得ず
地方の受験生・スタジオに来れない受験生もご参加できます。
オンライン専用の演技レッスンの他にも、スタジオレッスンをリモートでつないで一緒に受講可能です。
・演技
・身体表現対策としてダンスクラス
・体幹トレーニングクラス
スタジオ受験生➡
演技クラス以外にも、ダンスや体幹クラスを受講する方が多いです。
お月謝制度で割引にする方もいらっしゃいます。
地方の受験生➡
GWや夏休みなどの長期休暇で上京しホテルなどに滞在して集中的にレッスンしています。
個人レッスンもありますので、上京の際には、徹底的に苦手克服をしましょう。
レッスンは全てチケット制なので、自由選択が出来ます。
レッスン料金は、個人により全く異なりますので、多くレッスンするほど安くなりますので、月謝割引制度など、以下のリンクから詳細はご覧ください。
(Izmic Be STUDIO)
2021年2月12日 13:04
演技の受験対策で歌唱レッスン
喜びと悲しみの表現に自分がビックリした
固定観念を捨てられた、こんなの初めて!
君を忘れない 曲がりくねった道を行く
生まれたての太陽と 夢を渡る黄色い砂
二度と戻れない くすぐり合って転げた日
きっと想像した以上に
騒がしい未来が君を 待ってる
愛してる
の響きだけで 強くなれる気がしたよ
ささやかな喜びをつぶれるほど抱きしめて
スピッツの【チェリー】を受験の歌唱に使う人も多い、良い歌ですよね。
さて、この歌、あなたなら、どん感じで歌いますか?
受験生のMちゃんは、元気いっぱいに笑顔で歌ってくれました
自分の謡い方が決まって何回も歌唱し表現が固まってきたら、次に、チャレンジしてみました。
歌詞の世界観を、別の角度から考えてみましょう。
例えば・・・
大好きなお姉さんが事故で病院に運ばれた。
枕もとでお姉ちゃんが貴方にささやいた【愛してるよ】
お姉さんは天国へ旅立った
Mちゃんに、その設定をイメージして歌ってもらいました。
すると、涙があふれ、胸が詰まり、声が出にくくなりました。
感情が湧き上がってくる感覚は、今まで感じたことのないものでした。
次に、そのお姉さんに、【私は元気だよ、安心して】という気持ちを入れ歌ってもらいました。
歌に、力強さが加わり、最初の笑顔とは違う、笑顔の表現が出来ました。
Mちゃんの感想
【こんな気持ちになるのは初めてでした。心がザワザワと大きく動くのが実感できました】
意識的に気持ちを作るのではなく、身体がどんな風に変化するのか?
その結果、気持ちはどんな風に動くのか?
自分の選択する可能性は沢山あります。
設定を変えたりしながら、身体や気持ちの変化を模索していきましょう。
(Izmic Be STUDIO)
2021年2月10日 16:17
||
< 地方受験生のためのオンラインマンツーマン演技レッスン ダンス基礎、身体表現のレッスンも個人レッスンが家で出来るからオンラインは便利です | 一覧へ戻る | オンライン燃焼系ダイエットダンスにチャレンジしよう! >
このページのトップへ