イヅミックビースタジオ

IZUMIの豆知識


桐朋の体験授業で見えてきた!大学が受験生に求めること


2021/08/25 11:07

S__46186879.jpg


演技の受験対策で相手役との関係の作り方を学ぶ

相手役との関係を作るには、【相手を受け入れる】

2022年度の受験生に向けた
【桐朋学園芸術短期大学の体験授業】で行われた、
演技レッスンを再現しました。

桐朋のアドミッション・ポリシーの1つに、
「基礎的なコミュニケーション能力と協調性があり、 
集団での創造活動に積極的に参加できる者」とあります。

【演劇とは究極の集団活動である】
自分1人で行うのではなく、まずは相手を受け入れ、
それによる自分の変化を感じてみましょう。

演技ゲームでは、
失敗しても、失敗した空気感を感じ、
相手と一緒に楽しくその場を作り上げることを目指しましょう。

S__46186881.jpg


やり方


・ピンポンパンゲーム
ピン、ポン、パンの3語を1人1語ずつ言って回していく

・ゼロゼロセブンゲーム
①ゼロ、ゼロ、セブン、バキューンを1人1語ずつ言って回していく
②バキューンで撃たれた人は、「うっ!」「カキーン」「キャッチ」の言葉で反応する
③撃たれた人の反応に対して、周りの人も「いぇーい」「すげー!」「うそだろー」の言葉で反応する

最終的に、
ピンポンパンゲームとゼロゼロセブンゲームを
組み合わせて行う。


レッスンをお考えの方はこちら

演技クラスの詳細⇒ココをクリック
月謝割引制度について⇒ココをクリック
過去問題の試験内容一覧⇒ココをクリック
演技レッスン動画一覧⇒ココをクリック


< 前へ一覧次へ >

このページの先頭へ[1]

HOME[0]

体験レッスン申込み
無料資料請求

アクセスマップ
プライバシーポリシー
友達にURLを教える
PCサイトのURLを送る

(C) Izmic Be STUDIO.