イヅミックビースタジオ

IZUMIの豆知識


日本大学芸術学部 演劇学科演技コース志望の3人全員が合格した!彼女たちに共通していたあることは?合格の秘訣を暴露


2021/03/15 00:42

 日芸対策・見事全員が合格
3人がしていた事は...

30251.jpg

演技の受験対策のカギは今の身体作りにあった

受験生3人は、演技レッスン以外に、ダンスクラスも最初から受講していました。

半年間の成果が、リズム感や身体表現に現れた!

日芸や多摩美の受験生には演技クラスの受講のほか、ダンスクラスも受講することをオススメしています。

理由は、
実際の試験に身体表現の試験があることのほか、
基本の身体作り、表現力アップ、
リズム感、
自分の体のコントロール力を上げることです

レッスン経験がなかった受験生達も、半年間のレッスンで自作の振付が作れるようになるまで成長しました
S__34365530.jpg

S__34365534.jpg

身体表現の実技試験でダンス振り付けが出題された

【ダンスやっておけば良かった】

今回は、そう実感した受験生が多い実技試験でした。
2021年は、身体表現で、ミュージカルナンバーの振り付けがありました。

早い、細かい、ターンがある、足を上げる動きもある

こればかりは、ダンス経験者が有利でした。

合格した3人は、ダンスクラスで、柔軟性や、リズム感、筋トレもしていたので、困った様子はなかったようです。

合格者は、自分で振り付けが出来るまでに成長happy01

動ける身体作り、体力は、1日では身に付きません。
レッスンは早めにスタートしましょう。


演技レッスンをお考えの方はこちら

演技クラスの詳細⇒こちら
月謝割引制度について⇒こちら
過去問題の試験内容一覧⇒こちら
演技レッスン動画一覧⇒こちら


< 前へ一覧次へ >

このページの先頭へ[1]

HOME[0]

体験レッスン申込み
無料資料請求

アクセスマップ
プライバシーポリシー
友達にURLを教える
PCサイトのURLを送る

(C) Izmic Be STUDIO.