イヅミックビースタジオ

IZUMIの豆知識


演技が上手い子役の条件 子役オーディション対策に必要なレッスン


2021/01/31 22:33

確かな実績のある子供演技レッスンをするなら
オーディションは落ちてあたり前の精神

S__31113221.jpg



オーディションの種類

オーディションには、ざっくり2つの応募方法があります。

・一般公募
誰でも応募できます。雑誌などに募集がかかっていたりしますね。

・事務所応募
事務所にオーディション案件が来ます。
その内容を見ながら、事務所内でお子さんの選抜がされ、選ばれたお子さんのご父兄に連絡が来ます。

しかし、これは【オーディション受けますか?】と言った第一段階です。

その第一段階がきただけでも、すでに事務所内選抜を勝ち抜いたということです。 これだけでも、凄いことです。

最終選考まで、行きつけたらこれは実力的には【合格】です。

S__31113220.jpg



最終審査で毎回落ちてしまうお子さん

ご父兄 【毎回、最終まで行くのに、そこで落ちてしまいます】

このようなお悩みを度々伺います。

しかし、最終まで通過していたなら、お子さんの力は【合格レベル】です。


最終的に合格できないのは、その役のイメージに合わなかっただけです。
体形、身長、主役の俳優さんとのバランス等々

【何かが足りなかった】のではありません。

ですから、このように、オーディションを勝ち抜くのは大変な事であり、落ちるのが当たり前なのです。

厳密にいえば、【オーディションは落ちてあたり前】の精神でいないと、気持ちが萎えてしまいます。


落ちても、継続して次のオーディションにチャレンジしなければ、道は開けません。




S__31113218.jpg


子供の演技レッスンで重要なスキルとは?

S__31121410.jpg

子供の演技レッスンで必要なことは、【くじけない気持ち】を持たせることです。

・すぐ他人と自分を比べてしまう
・出来ない事があると逃げ腰になってしまう
・ダメ出しされると、気持ちが落ち込んでしまう

その負の感情を、【やる気スイッチ】に変えさせる強い気持ちを育てることが、最終的に、オーディションを勝ち抜けていくマインドにつながります。

例えば、新しいスキルをレッスンしたいとき、子供が出来ないと思わないように、全てのレッスンはゲームの様に進行していきます。

子供の笑顔の先に、不合格も、合格も同じように受け止められますように。


演技レッスンをお考えの方はこちら

子役演技クラスの詳細⇒こちら
子役演技レッスン動画一覧⇒こちら



< 前へ一覧次へ >

このページの先頭へ[1]

HOME[0]

体験レッスン申込み
無料資料請求

アクセスマップ
プライバシーポリシー
友達にURLを教える
PCサイトのURLを送る

(C) Izmic Be STUDIO.