★どうしてクセを直せないの?
今月は感情のコントロールについて学びました。
私は新しいセリフを渡されて、
これを朗読しなさいと言われた時、
必ず暗いトーンで話してしまうという癖があります。
このくせは何度も注意されてきました。
ですが、何回も同じことを繰り返してしまっています。
なぜ明るくできないのか考えた時に、
失敗するくらいならやらない方がいいという思いが、
心のどこかにあるのかもしれないと思いました。
この心理状態のことを損失回避と言うそうです。
失敗をしたくなくて積極的な行動を取れない人は、
損失回避のレベルが高いことになります。
普段の生活の中でも、自分が苦手なことには手をつけないでいることが多く、
まさに私はそれに当てはまる性格をしているのだと気が付きました。
★出来ないからこそ、やってみる
失敗はたしかに怖いですが、
人は子供の頃から何度も転んで擦り傷を作りながら、
上手く歩いていく方法を学んでいきます。
失敗することを恐れていたら、
成長することはないということを改めて思い知りました。
自分ができないことを認めて、
それを成功するための失敗と捉えて、
何度も苦手なことに体当たりしていき、
もっと強いメンタルを身につけようと思います。
今後は、出来ないからやらないという考えは封印して、
出来ないからこそできるまでやり通す!という気持ちで
演劇の勉強をしていこうと決心しました。