イヅミックビースタジオ

IZUMIの豆知識


子供演技 ひらめき力アップ!簡単で楽しい指示行動演技ゲームで耳を鍛えよう 育悩から演技を学ぶ


2020/09/26 02:31

よ~く聞いて、動こう!
脳トレ指示行動 子供に人気の演技レッスン

S__21766173.jpg

ひらめき・直感・想像力を鍛えたい!

演技に必要なこれらの力をアップさせる方法は、
【右脳】を活性化させること。

ひらめきやキラキラ、想像力がいっぱいな子供たちも、
言語を覚え、計算や論理・理屈を覚えていくうちに、
【左脳】をメインで使うことが増えてきます。


脳を混乱させて、脳に汗をかく


脳に良い混乱を招くことで、活性化させ判断力や注意力を上げるトレーニングをシナプスソロジ−といいます。

脳を混乱させるには、
ちょっと出来ないことにチャレンジすることが大切です。

少し背伸びをして、頑張ることや、
普段使っていない場所の脳を動かして上げることが、
このトレーニングの目的です。

つまり、出来なくても全く問題ありません。

また、【人の話を聞いて体現する】ことは、
つまり、言葉から直感的に想像し、自分の身体に命令を出すということです。

想像力・直感・ひらめきが一気に鍛えられる
「あべこべゲーム」で、役者に必要な力を鍛えましょう。

S__21766175.jpg

あべこべゲーム レッスン方法

① リーダーの言葉を聞いて、言葉も行動もリーダーの指示に従います。
(リーダーが右と言ったら、右と言いながら右に一歩動くetc)

②  リーダーの言葉は真似するが、行動は逆のことを行います。
(リーダーが右と言ったら、右と言いながら左に一歩動くetc)

③ リーダーの言葉と逆のことを言い、行動は指示に従います。
(リーダーが右と言ったら、左と言いながら右に一歩動くetc)


演技レッスンをお考えの方はこちら

子役演技クラスの詳細⇒こちら
子役演技レッスン動画一覧⇒こちら



< 前へ一覧次へ >

このページの先頭へ[1]

HOME[0]

体験レッスン申込み
無料資料請求

アクセスマップ
プライバシーポリシー
友達にURLを教える
PCサイトのURLを送る

(C) Izmic Be STUDIO.