皆さんこんにちは!
もうすぐ2019年も終わってしまいますね、、、!
皆さんにとってこの1年はどんな1年でしたか???
私にとってはとても挑戦の1年でした
発表会も無事成功に終わって
今演技クラスでは
演技の基礎レッスンを主に行っています
役者として舞台に立つときに1番演技の邪魔になるものはなんだと思いますか?
それは「緊張」です
私は舞台に立つとどれだけ練習していても
必ず緊張してしまいます
緊張すると
体が硬くなって
口が動かなくなり
リラックスして演技ができなくなってしまいます
役者にとって1番リラックスしている体というのはなんだと思いますか?
「リラックス」というと、
だらだらしているときとか温泉などに入って体の力を抜いてるときなど色々想像できますが、
役者にとっての最もいい身体の状態はそうではありません。
役者にとってのリラックスとは
適度に緊張していて
上機嫌ですぐに動ける体だけど
肩の力が抜けている状態です
ですが
答えが分かっていてもそんなことできないよおおお!
というのが本当のところですが
緊張を解くというのいうのは
↓↓↓
今日の演技クラスでやった【緊張を解くレッスン】
指から徐々に力を入れていって最後は足のつま先まで、
もちろん顔の表情筋まで全力で力を入れます。
↓
そして数秒経ったら一気に力を抜きます。
↓
これを何回か繰り返してみてください。
終わると全然違います
世界が変わったように視野が広くなって、
いつのまにか緊張というものが何処かに行ったようにになります。
皆さんもぜひやってみてください!
受験生の方は今が大詰めで
たくさんの緊張や不安があると思いますが
リラクゼーションをやってみるとかなり変わると思うのでやってみてくださいねっ!
もし、ひとりでやってできなかったら、一緒にレッスンでやりましょー
受験生の皆さん
年末年始も、受験対策の特別クラスを開講しております。
入試直前の実技・面接対策など、実践的な内容です。
ぜひご参加くださいませ。