イヅミックビースタジオ

IZUMIの豆知識


【演劇系大学 日芸・多摩美・桐朋など 受験対策の身体表現】股関節がかたい!!ダンスレッスンで改善方法を知る!! <日芸/受験/ダンス/身体表現/体幹/姿勢/高校生/池袋>


2019/11/22 11:41


受験対策の身体表現 初めてのダンスレッスン

14690.jpg

★高校生特別 割引制度で演技レッスン

演技経験なし、ダンス経験なし でも日芸など演劇系大学を受験したいsign03
将来演劇にかかわる仕事を目指したいsign03

という高校生を応援する、レッスン料金の割引制度があります。
演技も、身体表現も、ダンスも体幹もimpact
勉強したい...と思うとキリがありません。

お金かかってしまいますsweat01


条件をクリアした受験生には、応援割引を実施してます

沢山レッスンしたいけど、節約したい、受験生・高校生のお助けシステム

入会して約3ヶ月
驚異的なスピードで吸収し、先日桐朋学園のAОに合格。

大学が始まるまで、自分に足りないのもをたくさん勉強したいと、さらにお稽古に励む頑張り屋さんの高校3年生Nちゃん

イヅミックダンスレッスンでの学び&気づきを、レポートしてくれました。

受験生はご参考に~


受験対策の生徒 Nチャン クラスレポート



股関節を柔らかくする運動について~

最近よくダンスレッスンの始めに股関節の柔軟性を高める運動をします。
↓↓

お尻の骨で立つような感じで床に座り
足は伸ばしてできるだけ股関節の動きだけを使って前に進んだり後ろに下がったりする運動です

あぐらの状態でやったりもします。
これを2.3分続けていると股関節が柔らかくなるのだそうです。

私は身体が固いため、股関節だけでなく上半身のねじりの力を大きく使って前に進んだり後ろに下がったりしてしまいます。

ダンサーさんの方々を見ると、上半身をほとんど使わず、股関節の回転だけで前に進んだり後ろに下がったりしています。
また、腰が曲がっておらず、背筋が真っ直ぐのまま動いていました。

これらのポイントを抑えることが、股関節を柔らかくするための近道なのだと感じました

身体が固い人はまず足の裏をを合わせて、その場でパタパタ足を動かす事から始めるといいかもしれません。

今は固くても1ヶ月頑張れば必ず柔らかくなるそうですsign03






発表会まで毎日この運動をやってみます!

どれくらい柔らかくなるのか楽しみです。
三日坊主にならないよう頑張ります!!

最後まで読んで頂きありがとうございました!



受験生の皆さん
年末年始も、受験対策の特別クラスを開講しております。
入試直前の実技・面接対策など、実践的な内容です。
ぜひご参加くださいませ。



< 前へ一覧次へ >

このページの先頭へ[1]

HOME[0]

体験レッスン申込み
無料資料請求

アクセスマップ
プライバシーポリシー
友達にURLを教える
PCサイトのURLを送る

(C) Izmic Be STUDIO.