イヅミックビースタジオ

IZUMIの豆知識


体幹が使えない 軸がブレる 手足がつながらない 引き上げが出来ない 肩が上がる


2014/01/11 04:03

ダンサーのあるあるBEST★10 キーワードをザット挙げてみました。
体幹が使えない 軸がブレる 手足がつながらない 引き上げが出来ない 肩が上がる
バランスが取れない 足が上がらない 後ろに反れない 身体が固い 太った?

踊りを初めて間も無い方~ベテランさんまで、ダンサーの悩みあるある、必ず出てくるキーワード【体幹】
どこかに、売ってるなら買いたいのよ!【体幹と軸 買ってきて~】なんて思ってる方は、実は多い...

今更聞けない...軸ってなんだぁ~ と聞かれたら...

ブタの丸焼き作る時に、クシをグサァ~って真ん中に刺しますよね?
あれが、軸 pig
buta.jpg

失礼な!私は、ブタじゃないって?
失礼いたしましたcoldsweats01


頭からまっすぐに床に伸びたラインが軸ですね~shine
軸が出来ると、姿勢が良くなります
姿勢が良いと、お腹に力が入りやすくなって、手足がバタバタ暴れなくなりますup

キャァ~素敵heart04

手足がバタバタしてうって先生に言われたりしませんか?
又は、手足がつながってないとか???

腹=体幹に力が入ると、手足から余分な力が抜けるので、スムーズな美しい動きが生まれます

ここ!ここ!ここです!大事なのは【余分な力が抜ける】んです!

そうすると、疲れにくくなって、動きが正確になるから、ミスが減るんですね~heart04

良い事だらけ~~~lovely

日常生活だって、軸があると姿勢が良いので、身体の歪みがない!
ってことは、肩こりや、腰痛なんかも少なくなりますよ~

さて、軸を作るといい事だらけ~ってわかったので、

軸を作る為に、ストレッチポールに乗って姿勢の改善からスタートkissmark

0707_ora.gif



< 前へ一覧次へ >

このページの先頭へ[1]

HOME[0]

体験レッスン申込み
無料資料請求

アクセスマップ
プライバシーポリシー
友達にURLを教える
PCサイトのURLを送る

(C) Izmic Be STUDIO.