イヅミックビースタジオ

IZUMIの豆知識


中高年ミュージカル演技クラス開講にあたり...


2013/09/26 05:27

ミュージカルって何? どんな稽古するの?


って思われてる方は沢山いらっしゃいます。
中高年ミュージカル演技の無料体験を、一か月開催しましたが、【で...?何やるの?】といった質問がほとんどでした。

そこで、ザックリと、一般的な、ミュージカルオペラオペレッタの違いを説明しまぁ~すflair

one ミュージカ

ポピュラー音楽をベースにした音楽劇。ミュージカルはオーケストラがなくてもPAを通じて音楽を流し、それに合わせて進行することができます。つまり、マイクを使って歌うわけですね。
また、歌だけでなく【ダンス】の要素も多いのがミュージカルです。
この中で、もっとも大衆化されたのがミュージカルです。
musical17.jpg

two オペラ

クラシック音楽をベースにした【歌劇】がオペラです。オーケストラの演奏で、マイクを使わないで、生で歌います。だから、その発声法はかなりのエネルギーを使います。

アイーダ.jpg


three オペレッタ

歌劇も含め音楽は初め貴族などの上流階級の人たちのためのものでした。
歌劇となれば、ストーリーも色々知識や常識を知っていれば分かるというもので、庶民には親しみにくいものでした。

のちに庶民へも音楽が浸透していきますが、歌劇などはよく話が分からないのが現状でした。そこで、庶民にも分かるものを、ということで「オペレッタ(喜歌劇)」が生まれました。

Merrywidow2.jpg 毎週水曜
14:30~15:30 
中高年ミュージカル演技 
内容は~やってる人も、見てる人も、楽しめるお芝居を目指します run





< 前へ一覧次へ >

このページの先頭へ[1]

HOME[0]

体験レッスン申込み
無料資料請求

アクセスマップ
プライバシーポリシー
友達にURLを教える
PCサイトのURLを送る

(C) Izmic Be STUDIO.